この日は大勢の関係者と屋根を工事中の大工さん、運び込まれる材料に囲まれての上棟だったので、いろいろ写真を撮ろうと思っていたのに全然撮れませんでした… という事で、数少ない写真から上棟確認会の時の様子をもう少し。
撮影:2005/10/11
工程:上棟確認会(窓は全て入っています)
※工事車両などの関係で、家全体の正面写真が撮れません。
見えているのは2階はきだし窓。もちろんこの後ベランダが付きます。
撮影:2005/10/11
※先日(7日)の確認時には既に玄関ドアが付けられていました。
しっかり専用カバーで保護されています。ちょっとわかりにくい?!
中には色々な部材運び込まれているので、防犯上カギがかける必要があるとの事。玄関ドアが付いたという事は、平日に来ないと中へは入れない(内部の撮影も当然できません)という事。ちょっと残念です。
撮影:2005/10/11
こんな狭い部屋にいろんな材料が準備されています。もちろん1階の各所確認が終わってから運び込まれた断熱材です。施主立会いの上棟確認後も現場監督さんと電気工事担当者がいろいろミーティングをしていました。(何か問題でもあるの?)
ここ数日天候が悪かったので屋根工事が予定スケジュールよりちょっと遅れているようですが、今週断熱材の工事と平行して軒天の工事も進めていくようです。
次は前回指摘項目の是正状況の確認(外壁合板の隙間補強)や、屋根工事が終了してからきちんと留められる金物類の確認、断熱施工、気密シート施工の確認と続く予定。
はぁ上棟終わった~って脱力している場合ではないですね。
まだまだしっかり施工確認していかねば!
- 関連記事
-
- 透湿防水シートと胴縁の施工 (2005/10/21)
- 断熱・気密工事の確認 (2005/10/18)
- 上棟確認 その2 (2005/10/12)
- 上棟確認 (2005/10/11)
- 窓が入ってました (2005/10/07)