早いもので妊娠7ヶ月に入りました。
ここのところ(といってもまだ数日間ですが)毎日お散歩してなるべく運動をするようにしています。
実は、先日自宅で体重測定をしてみたら自分でもびっくりするほど体重が増えていて、このままだとママにも赤ちゃんにも良くない!という危機感から始めたのです。
でもまだ始めて数日。
今日の検診の体重測定には結果が出ないだろうなぁと思いつつ、あっでも今日こそは性別が判るかもしれない!とドキドキ(体重増量の怖さと性別判明の嬉しさの入り混じった複雑なドキドキ:笑)しながら検診に行ってきました。
本日の検診
体重・血圧測定、尿検査(採尿は自宅で)
診察前助産師さんとのお話
腹囲、子宮低長の測定
経腹超音波(お腹の上からのエコー)
Q&A
内診(念のためにということで内診を希望)
---------------------------
本日の費用 ¥7,000
※健康保険が効かないので10割負担
体重管理
妊娠前の体重+3.7kg(24週3日) 前回+1.45kg
子宮低長・腹囲
子宮低長さ:24cm(前回+4cm)、腹囲:81cm(前回+4cm)
ふぅ~。体重のほうは、なんとかここの助産婦さんには注意されずにすみました。
でも1ヶ月での増加ペースが速いので、お散歩は継続して次回の体重測定でドキドキしないようにしなくては!目指せ次回+0.5kg前後ってところです。
(こうすれば2ヶ月平均して体重増加2kg以内。それでも妹からは『妊娠中期でそれじゃ増えすぎ!』って言われているのです。ちなみに妹の体重管理は優秀!臨月に入った今でも5kg弱しか増えていません)
今の私にとっては、年末の大掃除も適度な運動。お腹の張りも大丈夫なようなのでしっかり掃除をしたいと思います!
さて、体重測定はさておき赤ちゃんの性別ですが、結局今回も不明のまま。
逆子は直っていましたが、前回同様にママのお腹側に背を向けて(ママに抱っこされる感じ)いるのでエコーではお顔すら見せてもらえず、耳と手足しか見えませんでした。股の部分も曲げた足のかかとがあるのではっきり見えず、性別判明は次回のお楽しみとなりました。
そうか~、今日こそ性別が判る!って、なんだか合格発表のような気分でドキドキしていたんだけどなぁ。
性別はまだ不明ですが、それ以外は特に問題なく順調の成長していました。現在の推定体重は806g、前回の2倍の重さになっていて、標準的な成長です。脳や心臓など他内臓の形成も問題なし。
母体についても血圧・浮腫・尿蛋白・尿糖、胎盤の位置、羊水の量など問題なし。今のところ順調に推移しています。
最後の質問タイム時に、時々少量ですがサラサラとした水のようなオリモノ?が出て(私の場合、妊娠初期から)気になるという話をしたところ、もし破水して羊水が出ているのであれば生臭い匂いがする、定期的な子宮の張り・痛み(陣痛)があるなどの症状が出るそうなのですが、自分ではそれらを感じません。かゆみもないので細菌感染の類でもなさそうです。
でも心配だったので、念のために内診もしてもらいました。
もし、この「サラサラとしたオリモノ」が実は羊水で、少しづつ漏れていて次回検診に行ったときに「羊水がちょっと少ないですね」なんて言われたらどうしよう!!って心配していたんです。とお話したら「エコーの写真の黒い部分は全部羊水です。今日の検査でもこんなに黒いスペースがあるし、内診してみても問題はありませんでしたよ」と先生に説明を受けて、ほっとしました。
次回は来年の1月末、また4週間後の検診です。(28週:8ヶ月)
これから、クリスマス・年末年始の食べすぎ・運動不足による体重増加、また流行しているノロウィルスやインフルエンザ等のウィルス感染などに気をつけて過ごしたいと思います。
--
24週3日:7ヶ月に入ったばかりのころ
EFW:赤ちゃんの推定体重:806g(標準的な成長)
- 関連記事
-
- 妹が出産しました (2007/12/26)
- 妊婦も適度な運動が必要! (2007/12/26)
- 4回目の妊婦検診(24週3日) (2007/12/21)
- 妊娠6ヶ月末の自分 (2007/12/15)
- 体重増加コワイ (2007/12/10)